海老原の論理思考講師Blog

海老原一司Blog -論理思考講師×プロジェクトファシリテーター

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【社内調整力】『「稟議書」が中々通らない人の致命的な6欠点』

『「稟議書」が中々通らない人の致命的な6欠点』東洋経済オンライン 東洋経済オンラインに海老原が稟議書の書き方ついて、取材された記事が掲載されました。 サブタイトルは、「年100本稟議書を通した男が「通る秘訣」伝授」。 toyokeizai.net (引用)稟議書…

『半年で同期と差が付く社内会議の過ごし方』東洋経済オンライン

『半年で同期と差が付く社内会議の過ごし方』東洋経済オンライン 東洋経済オンラインに社内会議について、取材された記事が掲載されました。 toyokeizai.net 『新入社員の多くが、研修が終わり、配属先で仕事をしていると思う。そんな中、「社内の会議」に参…

論理思考スキルが高い人は、ここが違う -伝わる文章は相手目線で書く

海老原です。 私が、論理思考研修の実例添削でよく指摘するのが「相手目線で書いていますか?」ということ。論理思考スキルが高い人は「自分目線」と「相手目線」を自由に行き来できます。 ■論理思考のポイントは相手目線 ●相手目線で書かれていない文章例「…

チーム力を底上げする論理思考研修のやり方

癒し系ロジカルシンカーの海老原です。 チーム力を底上げする論理思考研修のやり方について考えてみました。 ■論理思考研修のやり方 まずは、効果的な論理思考研修を行う上で、私が注意していることをまとめます。 ●誰でも使えるロジカルシンキングに重要な…

論理思考講師のエグゼクティブコーチング

論理思考講師がエグゼクティブコーチングしてみました。今のところ、5打数5安打。さらに安打数を上げていきます。 ■論理思考講師のエグゼクティブコーチング ●エグゼクティブコーチング形式 ・時間:1回2時間 ・場所:ホワイトボードのある会議室 ・相談内容…

『情報検索力』を論理的に考察してみる

理工学修士兼MBA。IT業界歴15年、コンサルタント歴6年。Googleなどの「検索」は比較的使いこなしている方だと思います。 そんな私が、今回は「検索力」について考えてみたいと思います。 ■1.検索力とは ■「検索力」を考えるきっかけ 「検索力」とは、何か…

【書評】『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』

1.『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』 結構本好きな私。最近はだいたい年50冊ペースで読んでいます。自己啓発系書籍も結構読んでいますが、個人的に一番のお勧めが。これ、『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つ…

【日常で論理思考】個性を出すってどういうこと?

ふと違和感を感じたことがありました。何で読んだか忘れましたが、就職活動において、「人と違う服(スーツ)を着る。それによって個性を出すべき」といった論調の話でした。 ここでいう「個性」とは、「その人の個性」のことでしょう。「個性的な服」とかい…

【使える学習理論:スモールステップの原理】すごいコーチのアドバイスとは

すごいコーチのアドバイスとは 1.すごいテニスコーチのアドバイスをみた 大学時代は、大学院も含めて6年間は、テニスサークルやテニススクールで毎週2,3回はテニスをしていました。 最後の2年は、テニススクールでアシスタントコーチもしていました。そ…

【子育てに学ぶ学習理論】赤ちゃんの泣き方と対処方法を考える

生まれて間もない子供のいる家庭で、「泣くことにどう対処するか?」というのは、最大の関心事の一つです。生後1.5ヶ月の娘を、ここ2週間は週末だけ世話してますが、ちょっと考察が進んだので、自分の研究成果をまとめます。 (2011年に書いた記事です) な…

論理思考に必要なことは将棋が教えてくれた

◆将棋に、はまった子供時代 小学校から中学校にかけて、私は将棋にはまっていた時期がありました。 学校の休み時間はもちろん、家に帰っても将棋を指します。相手がいなければ、先手と後手、一人二役で指すことも。おかげで、かなり上達し、小学校、中学校と…